オウゴン(黄?)
日本名:オウゴン
日本別名:黄?
英名:Scutellaria Root
ラテン名:SCUTELLARIAE RADIX
科名:シソ科(Labiatae)
基原
シソ科(Labiatae)、コガネバナScutellaria baicalensis Georgiの周皮を除いた根
効能
オウゴン(黄?)は乙字湯、柴苓湯、防風通聖散などに含まれる生薬の一つです。
オウゴンは消炎、解熱薬として、黄疸、呼吸器感染症、胃炎、腸炎などに応用します。
また、止血薬、高血圧症にも応用され、様々な漢方に配合されます。