肉を食べると長生きする?
「長生きしている人は肉を良く食べている」ということが言われます。
ここではそのことについて解説していきたいと思います。
筋肉はエネルギーの貯蔵庫
まず、お肉を食べると筋肉がつくのを助けます。
筋肉は糖分やタンパク質、そして電解質や酸素まで含んでいるため、筋肉がついていることは生きていくためにはとても重要なことなのです。
転倒を防ぐ
また、肉を食べて筋肉もつけば転倒が減ります。
高齢者の突然死で大きな割合を占めているのが「転倒」です。特に階段での転倒は大きな事故につながることがあります。
転倒をする理由は、筋力が衰えて体が思ったように動かないことが原因です。
また、寝たきりになる理由の第1位は転倒による骨折です。
なので、肉を食べるということは骨折のリスクも減るということにつながり、結果的に長生きにつながるのです。